ヴェテランからの予備試験→司法試験

(元)社会人が予備試験(合格済)・司法試験合格を目指すブログ

令和元年 刑法

R1 刑法

 

1.(1)本件土地売却について、横領罪成立か?

  要件 ①自己の占有する ②他人物を ③横領する

  ① 「占有」とは?

     法律上の支配も含む→本問 ・登記済み証 ・白紙委任状 ∴ あり

  ② Vの所有物 ∴ あり

  ③ 「横領」= 委託信任関係に反して趣旨に背く行為

          不動産については、登記までいって既遂 ∵ 処罰範囲限定

          そして、横領には未遂なし ∴不成立

  (2)では背任罪?

     「他人のための事務処理」「図利加害」「任務違背」はOK

     しかし「損害」なし ∵ 表見代理不成立で、所有権甲のまま ∴不成立

     ※全体財産に対する罪だから、「損害」いると書いたかも

2.契約書作成につき、私文書偽造? ※当然のように有印の方で検討してしまったかも

  「行使の目的」「権利、義務に関する文書」→簡単にOK

  「偽造」=名義人と作成者の同一性の偽り ∵文書に対する公共の信頼という趣旨

       から、内容虚偽ならさして問題なし。

       本問「名義人」=V ∵ 帰属主体

         「作成者」=Vから代理権授与なのでVとも 

          しかし、本問は権限外で無権代理→Vが作成といえず甲が作成

                                ∴ 成立

  そして同行使も成立

 

3.V殺人につき殺人罪

  Vを海に落として溺死させ→199の実行

  しかし、落海時点で既に死亡と思っていた→故意は首絞めの時点にしかない。

  そこで、首絞め行為と死の間に因果関係あるか?

   因果関係とは=危険の現実化 → 行為の危険性と、介在事情で決する

    本問→計画は首絞め→投棄 とすると首絞めが投棄を誘発する。

       行為の危険性が結果として現実になったと言える   ∴成立

 

※3.について、2項強盗の成立は検討しなかった ∵ 強盗目的がない、殺しても土地が甲のものになるわけじゃない